ダイハツ労連についてダイハツ労連が取り組む
4つの柱と目指す姿
- 1. 安心・安全な職場づくりの実現
-
- 一人ひとりが幸福とやりがいを感じ、安心して働くことが出来る職場
- ゼロ災害に向け、全員参加で取り組み、安全をすべてにおいて優先する
- 2. 充実した人財育成の実施と組合活動の理解促進
-
- 自ら学ぶ姿勢を持ち、自己成長を続けることで、公私ともに充実した活動に繋がる
- 共済制度や各種活動への理解促進が進むことにより、相互扶助の精神が醸成される
- 機関誌による情報発信を通じて、組合活動への更なる興味と理解が促進される
- 3. 確固たる組織力の強化
-
- 組織拡大や強化により、労連内の更なる連携とグループ一体での成長
- 組合員一人ひとりに政治や政策活動に対する理解促進を積極的に進め、安心・安全・安定した生活を
得ることができるとの認識が深まる - 多様性をお互いに認め合う社会の実現
- 4. 経営諸施策への対応と提言強化
-
- あらゆる課題や実態を共有しながら、労使相互信頼関係を更に深めることでグループの発展と成長に繋がる
- 海外の現地労組との交流や建設的な労使関係を構築することで、グローバルな組織へと一段進化する